みなさん、生カニの正しい茹で方はご存じですか?
実は、カニの種類によっても茹で方が少し違うようなんです。
正しい茹で方を知っておくことで、美味しいカニが食べられますよね。
そこで今回は、生カニの茹で方を解説していきます。
目次
生カニのゆで方
カニの種類別で、生カニの茹で方を紹介します。
- 毛蟹の茹で方
- ズワイガニの茹で方
- タラバガニの茹で方
- 花咲ガニの茹で方
- 小さい蟹の茹で方
- カニ足の茹で方
それぞれ、見ていきましょう。
毛蟹の茹で方
毛蟹は淡白であっさりした味わいと、カニ味噌の美味しさが特徴的なカニですよね。
それでは、毛蟹の茹で方を紹介します。
毛蟹の茹で方
- 深い鍋にたっぷりの塩水(塩分濃度2%ほど)を沸騰させます。
- 毛蟹を輪ゴムで留めて甲羅を下にしてお湯に入れます。
- 再沸騰したら蓋をして15分ほど茹でます。
- 茹であたっったら氷水につけて粗熱を取り、身を外しやすくしましょう。
ズワイガニの茹で方
美味しいズワイガニの茹で方を紹介します。
ズワイガニの茹で方
- 大きめの鍋に水を入れて沸騰させます。
- ズワイガニの腹を上にして足をたたんで鍋に入れ、沸騰したら塩を加えます。(塩は水1ℓに対して20グラム程度)
- 甲羅を下にして中火で15~20分ほど茹でます。
- 茹で上がりは氷水につけて、身を外しやすくします。
タラバガニの茹で方
美味しいタラバガニの茹で方を紹介します。
タラバガニの茹で方
- 最初に下処理をします。
- 甲羅の腹側のふんどし部分をめくり、スプーンなどでミソを掻きだします。
- 内臓が出てくるので、水道水で勢いよく中に入れると良く取れます。
- 蟹の甲羅がすっぽり入る大鍋に水をいれ、沸騰させてから塩を入れましょう。(水1ℓに30グラムの食塩)
- 大きさによりますが、1.5キログラムで約20分ほど茹でます。
- 落し蓋をして足や甲羅が鍋から出ないようにしましょう。
- 茹で上がったら水道水で洗い流してください。
花咲ガニの茹で方
花咲ガニの美味しい茹で方を紹介します。
花咲ガニの茹で方
- 大きめの鍋に水をたっぷり入れて、塩を大さじ1.5~2杯加えます。
- 軽く水洗いした花咲ガニを鍋に入れ、水から茹でます。
- 沸騰したら弱火で約10分茹でます。
- その後、裏返したらさらに約10分が目安です。
- 約5分蒸らし、打ち上げて冷ませば茹で上がりです。
小さい蟹の茹で方
小さい蟹の茹で方を紹介します。
小さい蟹の茹で方
- 鍋に水をたっぷりと入れ、塩を加えます。
- 水はカニを入れた時に5~6㎝深くなるように調整しましょう。
- カニの甲羅を下にして、強火で蓋をして沸騰させます。
- 沸騰したら蓋を開けて、約20分間茹でます。
- 茹で上がったカニを流水で5分間冷やすと、身が引き締まります。
カニ足の茹で方
カニの足の茹で方を紹介します。
カニ足の茹で方
- 足を鍋に入れやすい大きさに切り分けます。
- 丸ごと茹でるときよりも少し塩を少なめにして茹でます。
- 茹で時間は、切り分けた大きさにもよりますが10~15分を目安にしてください。
冷凍生カニの茹で方
冷凍の生カニを茹でるときのポイントを紹介します。
生の冷凍カニの解凍方法
- 生の冷凍カニは、短時間で解凍するために流水解凍が適しています。
- 食べる分を密封できるビニール袋に入れて、流水にさらします。
- 水を勢いよく流す必要はありません。
- 完全に解凍させずに半分くらい溶けた状態が美味しいタイミングです。
- 身が溶け始め、中心だけが堅い状態になったら、水を切って調理をはじめます。
注意点
- 生のカニは劣化しやすいので、食べる直前に適量を解凍してください。
- 生食はNGで、必ず加熱調理を行います。
カニの種類による解凍時間の目安
タラバガニ:冷蔵庫で1日~1日半
ズワイガニ:18時間程度
カニの茹で方:塩の量は?
カニを茹でるときの塩分濃度は、水1リットルに対して約30~40gの塩を加えることがポイントです。
塩分濃度は3~4%が理想ですよ。
塩加減をしっかり行うことで、美味しい茹でたカニが仕上がりますよ。
カニの茹で汁を使ったレシピ!
カニの茹で汁を使ったレシピをいくつか紹介します。
- ①:カニの茹で汁を使った炊き込みご飯
-
<材料>
- カニのゆで汁:適量
- カニの殻:あるだけ
- 米:4合
- 酒:大さじ1~
- 醤油:大さじ1~
- 白だし:大さじ2分の1
- 塩:適量
- 三つ葉:適量
- カニのむき身orカニカマ:適量
<作り方>
- 30分程浸水させたお米の水を切り、カニの茹で汁と水を同量で割った出汁と酒、醤油、白だしを入れます。
- お好みで塩を足すなど味を調整してから、炊飯器のスイッチを入れて炊きましょう。
- 炊けたらカニのむき身またはカニカマを入れて蒸らして、混ぜ合わせます。
- お好みで三つ葉やねぎを散らしたら完成です。
- ②:カニのゆで汁を使ったかき玉汁
-
<材料>
- カニの茹で汁:適量
- 卵:適量
- 岩のり:適量
- 片栗粉:少々
- 醤油:適量
<作り方>
- カニの茹で汁を沸騰させます。
- 沸騰したら水溶き片栗粉をいれ、かき混ぜた卵を回し入れます。
- もう一度グツグツ沸騰してきたら火を止めて、岩のりを入れたら完成です。
- 蟹のリゾット
-
<材料>
- 蟹のほぐし身:1匹分
- 玉ねぎ:1/4
- プチトマト:適当
- あらごしトマト:1/2パック
- ニンニクみじん切り:10g
- カニの茹で汁:適当
- バター:20g
- 洗ってない米:1合
- 塩胡椒:適当
- 粉チーズ10g
<作り方>
- カニの茹で汁は弱火にかけておきます。
- バターを熱し、ニンニクみじん切り、玉ねぎみじん切り、トマトを4カットしたものを炒めます。
- お米と荒ごしトマトを加えて、お米が暖かくなったら、カニの茹で汁を米が見えないくらいまで入れます。
- 20分間煮込みます。
- お米が顔を出したら少し出汁を加えるという作業を繰り返します。
- 10分ぐらいで一度カニのほぐし身を加えて、混ぜます。
- 20分経ったら火から外して、粉チーズとバターを加えます。
- お皿に盛り付けたら完成です。
「生 カニ ゆで方」を調べている人がよく思う質問
まとめ
いかがでしたか?
今回は、生カニの茹で方を紹介しました。
カニの種類により茹で方が少しづつ変わってくることが分かりましたね。
是非、参考に美味しいカニを茹でて下さいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
\ 最大級!超特大9Lサイズ!タラバガニ /
数量限定!スペシャル価格!
コメント