ズワイガニと本ズワイガニの違いは?どちらが美味しいかや紅ズワイガニの違いについても紹介

ズワイガニ 本ズワイガニ 違い

「ズワイガニ」には、「本ズワイガニ」や「紅ズワイガニ」など種類が分かれています。

それにはどういう違いがあるのでしょうか?

また、同じカニではないのかも気になりますよね。

そこで今回は、ズワイガニと本ズワイガニの違いなどを紹介します。

迷ったら、まずは「かに本舗」!!


順位
サービス名
かに本舗

北海道網走水産

かにまみれ
ポイントズワイならココ!タラバならココ!毛ガニならココ!
総合評価点
4.8/5

4.6/5

4.2/5
コスパコスパ最高コスパ良しコスパ良し
公式サイト>>かに本舗>>北海道網走水産>>かにまみれ

\ 圧倒的人気No1! /

美味しい&失敗しない&お得の3拍子!

目次

ズワイガニと本ズワイガニの違いは?

実は、ズワイガニと本ズワイガニに違いはありません。

正式な生物学上の名前が「ズワイガニ」です。

しかし、他のズワイガニ属のカニと区別するために「本ズワイガニ」と呼ぶようです。

紅ズワイガニと本ズワイガニの違いは?

「紅ズワイガニ」と「本ズワイガニ」は、名前は似ていますが実は異なるカニの種類なんです。

以下にそれぞれの特徴を説明します。

本ズワイガニ

本ズワイガニは、ズワイガニ類の中の一種で別名「松葉ガニ」や「越前ガニ」とも呼ばれます。

甲幅は約15㎝前後で、足を広げると約80㎝にもなります。

生息域は水深200~600mで、日本海やベーリング海、チリ沿岸、アラスカ沖などで見られます。

味に大きな違いはなく、高級料理店で使用されることが多いです。

焼いても鍋でも甘みがあり、肉厚なのでしゃぶしゃぶ向きです。

紅ズワイガニ

紅ズワイガニは別名「ベニガニ」や「香住カニ」とも呼ばれます。

甲幅も約15㎝前後で、脚を広げると約80㎝になります。

ただし、紅ズワイガニは変化の少ない深海に生息しているため、成長するのに長い年月が必要です。

生息域は水深400~2,700mで、太平洋やオホーツク海、北海道、日本海などで見られます。

紅ズワイガニはその名前の通りに、茹でたような甲羅の赤さが特徴的です。

殻が薄いため食べやすく、ジューシーさがありますよ。

紅ズワイガニと本ズワイガニどちらが美味しい?

「紅ズワイガニ」と「本ズワイガニ」は、味の違いはあるのでしょうか?

  • どちらがおいしい?
  • 紅ズワイガニが安い理由

それぞれ、紹介していきます。

どちらがおいしい?

どちらがおいしいとは、言い切れません。

「紅ズワイガニ」と「本ズワイガニ」はそれぞれ特徴があるので、人それぞれに好みにより変わってくるでしょう。

「本ズワイガニ」は、高級料理店で使用されることが多く、肉厚で甘みがあります。

一方、「紅ズワイガニ」は茹でたような赤い甲羅が特徴で、ジューシーさがあります。

なので、高級感のあるカニを食べたいと感じたり贈答用でカニを探しているかたは「本ズワイガニ」を、手軽にお家でカニをたくさん食べたいという方は「紅ズワイガニ」を選ぶと良いと思いますよ。

紅ズワイガニが安い理由

「紅ズワイガニ」は比較的安く手に入れられることが出来ます。

それはなぜなのでしょうか?

「紅ズワイガニ」が安い理由は、いくつかの要因が絡んでいるようです。

以下に詳しく説明しますね。

①:実入りが少ない

「紅ズワイガニ」は、「タラバガニ」などに比べると水分量が多く、身入りが少ないという特徴があります。

しかし、その分甘みが強くて美味しいカニなんですよ。

そして、小ぶりで食べられる量が少ないため、価格が抑えられています。

②:漁獲量が多い

「紅ズワイガニ」は「本ズワイガニ」と比べて漁獲量が多いです。

年間で水揚げされる量が「本ズワイガニ」の3倍以上もあるようです。

国内生産は北海道が1位で、鳥取や島根も多く水揚げされていますよ。

これらの理由により、安く手に入ると言われています。

トゲズワイガニと本ズワイガニの違いは?

次に、「トゲズワイガニ」と「本ズワイガニ」の違いをみていきましょう。

以下にそれぞれの特徴を説明します。

トゲズワイガニ

「トゲズワイガニ」は、「ズワイガニ」の近縁種で、甲羅の両端に小さなトゲの突起がついています。

見た目はほとんど「ズワイガニ」と変わりませんが、甲羅の端にトゲがあることで区別できます。

味は繊細で、カニ身の繊維が細く、優しい甘味が楽しめますよ。

本ズワイガニ

「本ズワイガニ」は「紅ズワイガニ」に比べて漁期も短く数も少ないため、非常に希少なカニです。

地域によっては「松葉ガニ」や「越前ガニ」とも呼ばれます。

高級ズワイガニとして知られていて、市場価値も高いです。

トゲズワイガニは近年多く採れているため、手頃な価格で手に入れられますよ。

ズワイガニの名前の違いを紹介

「本ズワイガニ」は、性別や地域によって呼び名が異なります。

それぞれの呼び名を紹介します。

①:オスの「本ズワイガニ」の呼び名

北海道や海外産のものは、「本ズワイガニ」と表記されます。

しかし、その他の地域で獲れた「ズワイガニ」はブランド名で表記されることが多いです。

また、ブランド名で呼ばれるのはオスの「本ズワイガニ」だけです。

地域ごとのブランド名は、コチラです。

  • ヨシガニ(山形・庄内浜)
  • 越前ガニ(福井・越前漁港)
  • 加能ガニ(石川・金沢港、橋立港)
  • 松葉ガニ(島根、鳥取、兵庫、京都)

また、「水ガニ」という名前で「本ズワイガニ」を販売していることもありますがこれはブランド名ではなく、脱皮して間もない成長前の「本ズワイガニ」のことを言います。

紹介したものは全て同じカニなので、極端な味や値段の違いなどはありません。

しかし、ブランドごと特色があるので気になる方はチェックしてくださいね。

②:メスの「本ズワイガニ」の呼び名

メスの「本ズワイガニ」は、このような呼び名があります。

  • セコガ二
  • コッペガニ
  • セイコガ二
  • 親ガニ

これらは、ブランド名ではなく地域ごとの呼び名です。

なので、味や値段の違いはありません。

「ズワイガニ 本ズワイガニ 違い」を調べている人がよく思う質問

ベニズワイと本ズワイの違いは何ですか?

本ズワイガニはしっかりと身が詰まっている紅ズワイガニはジューシーさがあります。

本ズワイガニの産地はどこですか?

2大産地は兵庫と鳥取です。

紅ズワイガニと本ズワイガニ、どちらが美味しいですか?

どちらがおいしいかはその人の好みによります。

オオズワイガニと本ズワイガニの違いは?

両岸の間の口に近い部分がズワイガニは水平で大ズワイガニがM型になっています。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、ズワイガニと本ズワイガニの違いなどを紹介しました。

ズワイガニには呼び名が違ったり、種類がちがったりとありましたね。

私も勉強になりました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

\ 最大級!超特大9Lサイズ!ズワイガニ /

数量限定!スペシャル価格!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次