蟹味噌の食べ方はどうする?焼きや生、そのまま、鍋など簡単で人気のレシピを紹介!

蟹味噌 食べ方

皆さん、カニ味噌はどのように食べていますか?

そのまま食べても美味しいですが、色々とアレンジをしてより美味しく食べたいですよね。

そこで今回は、カニ味噌の食べ方はどうする?

レシピなどを紹介します。

迷ったら、まずは「かに本舗」!!


順位

サービス名
かに本舗

北海道網走水産

かにまみれ
ポイントズワイならココ!タラバならココ!毛ガニならココ!
総合評価点
4.8/5

4.6/5

4.2/5
コスパコスパ最高コスパ良しコスパ良し
公式サイト>>かに本舗>>北海道網走水産>>かにまみれ

\ 圧倒的人気No1! /

美味しい&失敗しない&お得の3拍子!

目次

蟹味噌の食べ方は?

カニ味噌の食べ方を紹介します。

  • 鍋は鉄板
  • シンプルな生
  • まるごと1匹購入したなら甲羅焼き

鍋は鉄板

カニ鍋をする時に、カニ味噌も一緒に入れると良いですよ。

カニ味噌の濃厚さがプラスされ、通常のカニ鍋よりもより深い味わいになります。

また、〆の雑炊もカニ味噌がプラスされていることにより、濃厚なコクと風味が加わり、やみつきになります。

シンプルな生

カニ味噌はそのまま生で食べるのが定番です。

カニ味噌の濃厚な味わいと風味をそのまま感じることが出来るので良いですよね。

ご飯のお供にしたり、酒のつまみにしたり楽しみ方はそれぞれ♪

丸ごと1匹購入したなら甲羅焼き!

もし、丸ごとカニを1匹購入したなら甲羅焼きをおススメします。

カニ味噌が詰まった甲羅を焼き網にのせて焼いて食べる方法です。

強火だとすぐに焦げてしまうので、弱火でじっくり行ってくださいね。

カニ味噌にカニ身をつけて食べる楽しみ方もありますよ。

蟹味噌レシピは簡単な2種類を紹介

こちらでは、カニ味噌を使った簡単なレシピを2つ紹介します。

1.蟹味噌のポテトサラダ

2.蟹味噌コロッケ

是非、参考にしてください。

1.蟹味噌のポテトサラダ

材料
  • じゃがいも:2つ
  • めんつゆ:大さじ1から3位
  • プロセスチーズ:お好み
  • マヨネーズ:お好み
  • カニ味噌:お好み
  • 塩:2つまみ程度

<作り方>

  • じゃがいもの皮を剥いて1.5㎝角に切ります。
  • 耐熱容器に入れ、水を少し入れたらレンジ600w5分くらいチンします。
  • ②の水気を切って、熱いうちにめんつゆ大さじ1~3程度入れましょう。(お好みの味付にしてください。)
  • チーズもじゃがいもの同じくらいの大きさにカットして③に入れ、マヨネーズ、カニ味噌もお好みの量入れて混ぜ合わせます。
  • 最後にお好みの量塩をふったら完成です。

2.蟹味噌コロッケ

材料
  • じゃがいも:2個
  • カニ味噌:1尾分
  • 塩:少々
  • 小麦粉(衣用):適量
  • 卵(衣用):1個
  • パン粉(衣用):適量

<作り方>

  • じゃがいもを適当にカットします。
  • 鍋にじゃがいもがつかる程度の水を入れて、水から15分程度茹でます。
  • 竹串でじゃがいもを刺して仲間で火が通っていたらお湯を捨てましょう。
  • 軽く乾煎りをして余分な水分を飛ばしてください。
  • 塩を入れて、じゃがいもをつぶします。
  • カニ味噌を入れて混ぜ合わせます。
  • 食べやすい大きさに形を整えて衣をつけます。
  • 170℃の油できつね色になるまで揚げて下さい。
  • これで完成です。

蟹味噌はレシピおつまみ編を紹介!

つづいて、カニ味噌を使ったおつまみレシピを紹介します。

  • 蟹味噌チーズクラッカー
  • バーニャカウダ

酒のお供にしてくださいね。

蟹味噌チーズクラッカー

材料
  • クラッカー
  • カニ味噌
  • ベビーチーズ
  • カイワレ大根

<作り方>

  • クラッカーをお皿に並べます。
  • その上に、カニ味噌を均等にのせて塗りましょう。
  • チーズを5ミリ各位に切ったら、2個づつカニ味噌の上にのせて下さい。
  • 最後にカイワレ大根をのせたら完成です。

バーニャカウダ

材料
  • カニ味噌
  • ニンニク:1かけ
  • オリーブオイル:大さじ4
  • 生クリーム:100ml
  • しょうゆ:小さじ1/4
  • 塩:小さじ1/4
  • お好みの野菜:適量

<作り方>

  • 小鍋にオリーブオイルとすったにんにくを入れて弱火にかけます。
  • 香りがたったら生クリームを加えて、とろみが出るまで煮ましょう。
  • カニ味噌としょうゆを加えて3分程に詰めたら、塩で味をととのえます。
  • お好みの野菜をつけながら食べて下さいね。

かにみそ缶の美味しい食べ方

続いて、カニ味噌缶を使った美味しいレシピを紹介します。

1.かにのクリームパスタ

2.かにみそ缶とちくわのクリーミー和え

1.かにのクリームパスタ

材料
  • パスタ:1人分
  • カニみそ缶:1缶
  • 生クリーム:1パック
  • 塩コショウ
  • ニンニク
  • ブラックペッパー
  • 刻みパセリ
  • バター:お好み

<作り方>

  • ニンニクとバターを一緒に炒めます。
  • そこに、カニみそ缶を入れて軽く炒めましょう。
  • パスタを入れて和えます。
  • 生クリームを少しづつ入れながらトロミは好みで調節してください。
  • 最後に塩コショウとブラックペッパーで味を調えます。
  • 最後にパセリを振ったら完成です。

2.かにみそ缶とちくわのクリーミー和え

材料
  • カニみそ缶:大さじ2
  • 牛乳:大さじ3
  • 市販のシチューのルウ(顆粒タイプ):小さじ1
  • ちくわ:1本くらい
  • こしょう:適量
  • ネギ:適量

<作り方>

  • 器に食べたすくきったちくわ、カニみそ缶、シチューのルウ、牛乳を入れます。
  • こしょうを振り、軽く混ぜ合わせてふんわりラップをしてレンジ600wで1分加熱します。
  • ネギをちらしたら完成です。

蟹味噌の濃厚さを堪能できるカニの種類は?

カニみその濃厚さを堪能できるカニの種類は何があるのでしょうか?

  • おすすめは紅ズワイガニ
  • 種類によっては油分や生臭さが気になるので注意しましょう。

それぞれ、紹介していきます。

おすすめは紅ズワイガニ

おすすめのカニ味噌は紅ズワイガニのカニ味噌です。

紅ズワイガニのカニ味噌は、濃厚でジューシーな味わいが特徴です。

カニ味噌はカニの内臓部分で、中陽線と呼ばれる器官に含まれています。

この部位は栄養価が高く、グリコーゲンやタウリンを豊富に含んでいます。

紅ズワイガニ以外にも、毛ガニやワタリガニも美味しいカニ味噌を楽しめる種類ですよ。

種類によっては油分や生臭さが気になるので注意しよう

カニの種類によって、カニ味噌の特性は異なりますね。

他のカニ種類のカニ味噌は油分や生臭さが気になることもあります。

カニ味噌を食べる際には、そのカニの特性を理解して楽しんでいただけると良いでしょう。

「蟹味噌 食べ方」を調べている人がよく思う質問

蟹味噌はそのまま食べられますか?

そのまま食べられます。

蟹味噌の食べ方は?

そのまま食べたり、鍋にしたりと食べ方は色々あります。

蟹味噌は危険ですか?

食べすぎには注意しましょう。

蟹の食べてはいけない部分はどこですか?

食べてはいけない部分は、エラです。

まとめ:栄養たっぷりな蟹味噌の食べ方を覚えよう!

いかがでしたか?

今回は、カニ味噌の食べ方について色々紹介しました。

私自身、カニ味噌は苦手なのであまり食べませんが、レシピを見たら挑戦して克服したいなと感じました。

皆さんも、栄養たっぷりなカニ味噌を色々とアレンジして楽しみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

プレミアム超特9L生たらば半むき身

\ 最大級!超特大9Lサイズ!タラバガニ /

数量限定!スペシャル価格!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次